泉大津市教育委員会

泉大津市教育委員会の公式noteです! 泉大津市教育委員会の取り組みを紹介しています✌

泉大津市教育委員会

泉大津市教育委員会の公式noteです! 泉大津市教育委員会の取り組みを紹介しています✌

マガジン

  • ときめき給食関係

    泉大津市の小中学校では、体により良い食材を使用し、心も体もわくわく💗ときめく✨特別な給食「ときめき給食」を月に2回程度、提供しています。 ここでは、ときめき給食の内容を紹介しています!

  • コミュニティ・スクール

    「学校運営協議会」を設置した学校をコミュニティ・スクールといいます。「地域とともにある学校」として、学校と保護者、地域住民がともに知恵を出し合い、学校運営に意見を反映させることで、一緒に協働しながら、子どもたちの豊かな成長を支える仕組みです。 令和4年度から、泉大津市立のすべての小中学校でスタートしています✨

リンク

記事一覧

国際交流イベント「English Festa」

むかしのはなし#01 台所の今•昔

空調清掃を行っています!

泉大津市の給食を紹介します!

『返さなくていい奨学金』のお知らせ

ワークショップを開催しました✨

国際交流イベント「English Festa」

8月22日、総合体育館にて市内小中学生を対象としたEnglish Festaを行いました。カントリーツアーに参加し、各国のブースでそれぞれの文化にちなんだ活動を楽しみました。フィリピンのジプニー作りに、ケニアの動物当てクイズ、ニュージーランドのラグビーボール投げもあれば、アメリカのハンバーガー作りや、パキスタンのじゅうたん作りも!参加者からの感想は、「いろんな国の人と交流できて楽しかった。」「ぜひまたこんな機会を作ってほしい。」「英語の楽しさが改めてわかった。」「もっと英語を

むかしのはなし#01 台所の今•昔

文化財について保存・活用を推進する活動を行う文化財保護委員のみなさんに、泉大津市のむかしの暮らしについて語っていただきます。 (不定期掲載) 私たちは、毎日食事をする。 台所で食事を作り、食卓を囲む。 今の台所はオール電化、またはガスコンロ。 そして、ご飯を炊くのは炊飯器。 これはセットするだけで、時間が来れば炊き上がり、長時間温かいご飯を食べられる。 今の台所は、電気・ガスを駆使し、便利に調理できるよう工夫されている。 昔の台所はどのようなものであったのか? 名前

空調清掃を行っています!

最近では35度を超える日が続いており、学校教室内も暑くなっています🌞 そこで、快適に過ごすことができるように、熱中症対策の一環として、業者に委託し、学校教室の空調清掃を行っています! 空調室内機を分解清掃することで、冷暖房効率を高めて、夏季や冬季における学習環境の向上を図ります💪 普段、清掃できない部分もきれいになりました👏 夏休み中に清掃完了予定です😊                           【担当課:教育政策課】

泉大津市の給食を紹介します!

泉大津市の給食では、普段から牛肉などを始めとした良い食材を使った献立がたくさんあります👏 この日のカレーは、小学校では牛肉🐄・中学校では豚肉🐖がたっぷり入っていて、子どもたちもよく食べていました🍛🥄 (中学校では、豚肉ではなく牛肉が入っている日もあります😊) 子どもたちが大好きな鶏肉のから揚げは、下味をつけて揚げているのでとても美味しいです🐓 春野菜のみそ汁や「こどもの日」の柏餅は、季節や行事を感じることができますね🎏 【担当課:教育政策課】

『返さなくていい奨学金』のお知らせ

文部科学省学生支援課から嬉しいお知らせが届きました😊♬ 2017年に創設された返済の必要がない「給付型」の奨学金が 2024年の制度改正を経て、所得制限が段階的となり いわゆる中間層の方たちも支援対象に該当していれば、利用できるようになりました✨✨ 今まで奨学金といえば「借金でしょ❔」 というイメージが強く「返さなくていい」奨学金の認知度が低いことによって、経済的負担を理由にこどもたちの学びを諦める方も少なくないと思います😢 気になる方は下記URLをご確認ください!!!

ワークショップを開催しました✨

第2次(期)泉大津市教育振興基本計画の策定にあたり、中学校校区ごとに本市の教育について子どもたちが話し合うワークショップを行いました! 当日のファシリテーターは中学生の皆さんに行ってもらい、小学生の皆さんも学校について思っていること等、色々話してもらいました🤩 各校のnoteでも紹介しています👏 実は、この学校区ごとのワークショップを行う前に、ファシリテーターをやってもらう中学生の皆さんにはシーパスパークで事前ワークショップを行いました。 中学生の皆さんにはどうやったら色