泉大津市教育委員会

泉大津市教育委員会の公式noteです! 泉大津市教育委員会の取り組みを紹介しています✌

泉大津市教育委員会

泉大津市教育委員会の公式noteです! 泉大津市教育委員会の取り組みを紹介しています✌

マガジン

  • ときめき給食関係

    泉大津市の小中学校では、体により良い食材を使用し、心も体もわくわく💗ときめく✨特別な給食「ときめき給食」を月に2回程度、提供しています。 ここでは、ときめき給食の内容を紹介しています!

  • コミュニティ・スクール

    「学校運営協議会」を設置した学校をコミュニティ・スクールといいます。「地域とともにある学校」として、学校と保護者、地域住民がともに知恵を出し合い、学校運営に意見を反映させることで、一緒に協働しながら、子どもたちの豊かな成長を支える仕組みです。 令和4年度から、泉大津市立のすべての小中学校でスタートしています✨

リンク

記事一覧

第2次泉大津市教育振興基本計画に対するパブリックコメントを募集しています

2024いずみおおつスポーツフェスティバルを開催しました

長野県南箕輪村産の特別栽培米「風の村米だより」

11/14 ときめき給食【秋が旬(和)!」

むかしのはなし#04 泉穴師神社の参道は往年の官庁街

10/24 ときめき給食【秋が旬!】

第2次泉大津市教育振興基本計画に対するパブリックコメントを募集しています

教育基本法第17条第2項に基づく、泉大津市教育振興基本計画の計画期間が令和6年度をもって満了することに伴い、泉大津市の教育がめざす姿を行政・学校・地域・家庭で共有し、地域全体で子どもたちの成長を支える意識を醸成できるように、「多くの人に読んでもらう」をコンセプトにA3両面でまとめた「第2次泉大津市教育振興基本計画」を策定します✨ 計画策定にあたっては、児童生徒・教職員・保護者・学校運営協議会委員、就学前施設園所長、幼稚園教諭、保育士に対するアンケートに加え、中学生がファシリ

2024いずみおおつスポーツフェスティバルを開催しました

2024年11月10日(日)に市立総合体育館及び条南小学校運動場・体育館の3会場で「2024いずみおおつスポーツフェスティバル」を開催しました。 今年度のコンセプト「あなたの好きを見つけよう!」    今年度は、「~あなたの好き!をみつけよう~」をコンセプトに、体験型のスポーツイベントとしてリニューアル実施しました。  総合体育館会場では、パリオリンピックにホッケー競技で出場したさくらジャパンの浦田果菜選手(泉大津市出身)のホッケー体験教室をはじめ、バドミントン、卓球、ピッ

長野県南箕輪村産の特別栽培米「風の村米だより」

学校給食で南箕輪村(長野県)のお米が使用されるようになりました👏 今回は、使用するようになった「風の村 米だより」について少しご紹介します。 「風の村 米だより」の由来 長野県南箕輪村は、長野県の南部に位置し、南アルプスと中央アルプスから、村一面に広がる畑や田んぼにさわやかな風が吹き抜ける自然豊かな村です。 そんな南箕輪村で生産された特別栽培米は、風吹く村からみなさまへ、おいしいお米の便りを届けたい。そんな想いが込められ「風の村米だより」と名付けられています。ちなみに、学

11/14 ときめき給食【秋が旬(和)!」

泉大津市の小中学校では、体により良い食材を使用し、心も体もわくわく💗ときめく✨特別な給食「ときめき給食」を月に2回程度、提供しています。 今回のときめき給食のテーマは「秋が旬(和)!」です!! 10月24日のときめき給食に続き、「秋が旬!」がテーマでした。 今回は、「和」ということもあり、献立は、 ・ごはん(金芽米) ・秋野菜のみそ汁 ・かつおフライ ・さつまいものそぼろ煮 でした✨ どれも美味しそうですね👏 栄養をしっかりとり、寒さに負けないようにしたいですね😊   

むかしのはなし#04 泉穴師神社の参道は往年の官庁街

文化財について保存・活用を推進する活動を行う文化財保護委員のみなさんに、泉大津市のむかしの暮らしについて語っていただきます(不定期掲載です)。 泉穴師神社の参道は往年の官庁街 「くすの大木に 風かおる 穴師の杜に 集いきて…」(穴師小学校校歌)。 創建1300余年と言い伝えられる和泉二の宮の泉穴師神社。 一の鳥居から二の鳥居へと真っすぐ伸びる約300mの一直線の参道はかつての穴師村の中心街。 その参道の西側、穴師小学校の地に穴師薬師寺が村上天皇の御代(946~967)に

10/24 ときめき給食【秋が旬!】

泉大津市の小中学校では、体により良い食材を使用し、心も体もわくわく💗ときめく✨特別な給食「ときめき給食」を月に2回程度、提供しています。 今回のときめき給食のテーマは「秋が旬!」です!! 秋には「食欲の秋」や「スポーツの秋」、「読書の秋」など 「~の秋」がたくさんありますね。 それぞれの「~の秋」には由来があり、色々調べてみると、 ”へ~そうなんだ”と学びがありました。 こどもたちにとっても、学びが多い秋になるといいですね😊